- HOME
- >
- スタッフほっこりコラム >
- PECS、学んでます!!
PECS、学んでます!!

こんにちは!(^^)
新米スタッフのほっこりコラム、
更新の手を止めている間に・・・・
あっという間に12月が目前に!!
師も走るせわしない季節が到来しておりました(゜゜)
そしてスタッフも師に負けないくらいにせわしなく
資格取得や勉強、研修に臨んでおります☆
なんと!新米スタッフ含め、3名のスタッフが
PECSレベル1認定インプリメンターの資格取得に向けて奮闘中!!
PECSとは
Picture ピクチャー
Echange エクスチェンジ
Communication コミュニケーション
System システム
日本語にすると、絵カード交換式コミュニケーションシステム
略してPECSと呼ばれているものです。
このようなブックと言うものを使用します。
PECSは自閉症スペクトラムをはじめとするコミュニケーション障がいの人に
自発的なコミュニケーションのスキルを習得してもらうための技法です。
(絵カード交換式コミュニケーションシステム トレーニング・マニュアルより引用)
先輩スタッフに見本を見せてもらいながら、
そして一緒に実践させてもらいながらPECSを日々勉強中!!
簡単なように見えてとても難しいプロンプト。
なかなか先輩スタッフのように
上手にフェーディングできず悪戦苦闘・・・
お子さんが自立してカードを渡せたときの感動たるや・・
やって良かった!!
もっと上手になりたい!!学びたい!!!
そんな風に心から思いました(*^v^*)
PECSは応用行動分析(ABA)に基づく技法ということもあり、
応用行動分析についても先輩スタッフから教えてもらっております!
スタッフ一同、興味津々・・・
勉強をすればするほど、知識が広がり、
あれも!これも!と自然に欲張りになっていきますね!!
学ぶことに貪欲に!!
先輩スタッフ目指して頑張ります(^0^)♪
2017年11月27日 カテゴリー: スタッフほっこりコラム
single.php