Home > 自閉症スペクトラムとは

自閉症スペクトラムとは

自閉症イメージ

 自閉症スペクトラムとは、自閉症の特徴の総称です。英語で「Autistic Spectrum Disorder(s)」と言い、頭文字から略称「ASD」とも呼ばれています。コミュニケーションや想像力にわたり異なる特性を待つ為、認知の仕方、学習の仕方、注意の集中、感覚などに違いから、さまざまな生活上の困難を抱えており、 不登校・学習の不振・引きこもり・ニートなど多くの社会現象にも、自閉スペクトラム症が、二次的症状として深く関与しているとしていると言われています。

自閉症は生まれつきのものと理解する

  自閉症の子どもたちは他の子どもたちのように、「慣習」や「常識」に合わせた行動が難しい為、「わがまま」や「親のしつけの問題」と思われがちですが、自閉症の特徴は「生まれつきのもの」であり、子どもの「わがまま」や「親の問題」ではありません。

療育により生活上の困難を軽くできる

 自閉症スペクトラムは、効果の実証されたエビデンス(証拠、根拠)に基づく、個人一人一人の認知の違いに合わせた教育・療育支援により、さまざまな生活上の困難を軽くすることが可能です。

自閉症スペクトラムの特徴
  • ひとりを好む
  • 対人関係を維持しにくい
  • コミュニケーションが苦手
  • 興味の範囲が狭い
  • 変化を極端に嫌う
  • 感覚が過敏・鈍感など偏りがある
  • 手順や同じ動作にこだわる
  • 模倣、ごっこ遊びができない
自閉症スペクトラムへの対応方法
  • 指示はシンプルにわかりやすく
  • 事前に予定を伝える
  • できた時はしっかりとほめる
  • 否定ではなく、肯定的な表現をする
お問い合わせ窓口
  • お電話でのお問い合わせ

    tel0276-57-8746

    受付 AM9:00〜PM5:00(土・日・祝は定休)

  • メールでのお問い合わせ